Open-Source-Software-Entwicklung und Downloads

Browse Subversion Repository

Annotation of /trunk/doc/jp/html/reference/develop.txt

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log


Revision 998 - (hide annotations) (download)
Tue Sep 23 09:17:02 2008 UTC (15 years, 8 months ago) by yutakapon
Original Path: doc/trunk/jp/html/reference/develop.txt
File MIME type: text/plain
File size: 12190 byte(s)
*** empty log message ***

1 maya 719 ■ 開発環境
2 maya 377 - OS
3     Windows XP Professional
4     - コンパイラ
5 maya 376 Visual Studio 2005 SP1 (Standard Edition 以上)
6 maya 935 注: Visual Studio 2008 でコンパイルした実行ファイルは Windows NT 4.0, 98, Me で動きません。
7 maya 377 - インストーラ
8 maya 934 Inno Setup 5.2.3 (http://www.jrsoftware.org/isinfo.php)
9 maya 649 ISTool 5.2.1 (http://www.istool.org/)
10 maya 574 Japanese-5-5.1.11.isl (http://www.jrsoftware.org/files/istrans/)
11 maya 377 - その他
12 maya 376 ActivePerl 5.8 以上
13     OpenSSL のコンパイル、ドキュメントファイルの文字コード・改行コード変換に必要です。
14    
15    
16 maya 719 ■ ライブラリ
17 maya 720 - oniguruma 5.9.1 (http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/)
18 maya 989 - openssl 0.9.8i (http://www.openssl.org/)
19 maya 377 - zlib 1.2.3 (http://www.zlib.net/)
20 maya 783 - PuTTY 0.60 (http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/)
21 maya 376
22    
23 maya 719 ■ CVSに関する注意点
24 maya 377 - リポジトリの改行コードはLFです。
25 maya 376 WinCVSで改行コードの設定を間違えると、リポジトリの改行コードが壊れます。
26     WinCVSでは、「Checkout text file with the Unix LF (0xa)」のチェックを外しておきます。
27 maya 377
28     - コミットログに日本語を含める場合はShift_JISを使ってください。
29 maya 376 WinCVSごった煮では、デフォルトがEUCになっています。
30     「管理」−「設定」で、ごった煮(日本語問題)タブで、「WinCVSが更新ログを日本語EUCに…」のチェックを外しておきます。
31 maya 377
32     - ファイルを別のディレクトリで編集しないでください。
33 maya 376 コミットしたときに別の人の修正を削除してしまうことがあります。
34 maya 377
35     - アップデート・コミット時の注意
36 maya 376 cvsの処理が失敗することがあるので、ファイルをエディタ等で開いたままで行わないでください。
37    
38    
39 maya 719 ■ メニューID追加時の命名規則
40 yutakapon 690
41 maya 831 1桁目は 5
42    
43 maya 783 2桁目は
44 doda 932 Tera Term VT ウィンドウなら 0
45     Tera Term TEK ウィンドウなら 1
46     TTSSH なら 2
47     TTProxy なら 3
48     TTXKanjiMenu なら 4
49 maya 831
50 maya 783 3桁目は
51     [File] メニューなら 1
52     [Edit] メニューなら 2
53     [Setup] メニューなら 3
54     [Control] メニューなら 4
55     [Window] メニューなら 8
56 maya 831 [Help] メニューなら 9
57 yutakapon 690
58 maya 831
59 yutakapon 690 例:File配下にTTSSHのメニューを追加する
60    
61 maya 831 #define ID_SSHSCPMENU 52110
62 yutakapon 690
63    
64 maya 719 ■ マクロコマンド追加時の作業リスト
65 doda 932 Tera Termマクロを新設するときの作業手順について、以下に示します。
66 maya 783
67 yutakapon 662 1.ソースコードの修正
68     -- コマンドの内部 ID を採番する(「内部 ID」は"helpid.h"にも使用される)
69 maya 878 ... teraterm/ttmacro/ttmparse.h
70 maya 576 -- コマンド名を走査して内部 ID に変換する
71 maya 878 ... CheckReservedWord@teraterm/ttmacro/ttmparse.c
72 maya 576 -- コマンドの内部 ID から実際に処理をする関数を呼ぶ
73 maya 878 ... ExecCmnd@teraterm/ttmacro/ttl.c
74 maya 576 -- 処理する関数を作る
75 yutakapon 662
76     2. ヘルプ(言語ごと)
77 maya 576 -- コマンドのヘルプを作る
78     ... doc/LANG/html/macro/command/hogefunc.html
79     -- コマンド一覧ページに追加する
80     ... doc/LANG/html/macro/command/index.html
81     -- ヘルプトピックに追加する
82     ... doc/LANG/teraterm.hhc
83     -- ヘルプページのコンテキスト ID を採番する
84     値は コマンドの内部 ID + 92000
85 maya 878 ... teraterm/common/helpid.h
86 maya 576 -- コンテキスト ID と呼び出すファイルのエイリアスを作成する
87     ... doc/LANG/teraterm.hhp
88    
89    
90 doda 932 ■ Tera Termのビルド方法
91     Tera Termのビルド方法について以下に示します。
92 maya 377 ビルドにはVisual Studio 2005 Standard Edition以上が必要です(Visual Studio 2005 Express Editionは不可)。
93    
94 maya 376 1. ソースコードをSourceForge(http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/)からチェックアウトする。
95     2. Onigurumaのソースコード(http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/)を teraterm\source\oniguruma ディレクトリに展開する。
96 maya 377
97     - 自動で行う場合
98 maya 376 スタートメニューから「Visual Studio 2005 コマンド プロンプト」を起動する。
99     コマンドプロンプト上から teraterm\source ディレクトリに移動する。
100     buildoniguruma.bat を実行する。
101 maya 377
102     - 手動で行う場合
103 maya 376 スタートメニューから「Visual Studio 2005 コマンド プロンプト」を起動する。
104     コマンドプロンプト上から teraterm\source\oniguruma ディレクトリに移動する。
105     コマンドプロンプトから以下の入力を行い、Onigurumaをビルドする(onig_s.libがリンクされる)。
106     (1) copy win32\Makefile Makefile
107     (2) copy win32\config.h config.h
108     (3) Makefile をエディタで開いて、CFLAGS の行に /MT を追加する
109     (4) copy Makefile Makefile.debug
110     (5) Makefile.debug をエディタで開いて、CFLAGS の行の /MT を /MTd に変更する
111     また、libname を debug\$(libbase)_s.lib に変更する
112     (6) mkdir debug
113     (7) nmake -f Makefile.debug
114     (8) nmake clean
115     (9) nmake
116 maya 377
117 yutakapon 662 3. teraterm\visualc\ttermpro.sln をVisual Studioで開く。
118     .slnファイルの改行コードが"LF"になっていると、Visual Studioが起動しないので注意願います。
119 maya 376 4. ソリューションをビルドする
120 maya 878 5. ビルドに成功するとteraterm ディレクトリに実行プログラムが生成される
121 maya 376
122    
123 maya 719 ■ TeraTerm Menuのビルド方法
124 maya 878 1. ソースコードをSourceForge(http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/)からチェックアウトする
125     2. ttpmenu\ttpmenu.sln をVisual Studioで開く
126     3. ソリューションをビルドする
127     4. ビルドに成功すると ttpmenu ディレクトリに ttpmenu.exe が生成される
128 maya 377
129 doda 984
130 maya 878 ■ TTXKanjiMenuのビルド方法
131     1. ソースコードをSourceForge(http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/)からチェックアウトする
132     2. TTXKanjiMenu\ttxkanjimenu.sln をVisual Studioで開く
133     3. ソリューションをビルドする
134     4. ビルドに成功すると TTXKanjiMenu ディレクトリに ttxkanjimenu.dll が生成される
135    
136 doda 984
137 maya 719 ■ TTProxyのビルド方法
138 maya 377 TTProxyのビルド方法について以下に示します。
139     ビルドにはVisual Studio 2005(VC++8.0)が必要です。
140    
141 maya 376 1. ソースコードをSourceForge(http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/)からチェックアウトする
142     2. TTProxy\TTProxy.sln をVisual Studioで開く
143     3. ソリューションをビルドする
144     4. ビルドに成功すると TTProxy ディレクトリにDLLが生成される
145    
146    
147 maya 719 ■ TTSSHのビルド方法
148 maya 377 TTSSHのビルド方法について以下に示します。
149     ビルドにはVisual Studio 2005(VC++8.0)、ActivePerlが必要です。
150 maya 878
151 doda 932 * TTSSH単体のビルドは VS2005 Express Edition でも可能です。ttpcmn.libをリンクするため、Tera Termのビルドを事前に行っておく必要があります。VS2005 Express EditionではTera Termのビルドはできませんが、ttpcmn.libは作成することができます。
152 doda 984
153 yutakapon 690 * VS2008 Express Editionでビルドすると、.rcファイルで下記のエラーが発生します。
154 yutakapon 674 .\ttxssh.rc(10) : fatal error RC1015: cannot open include file 'afxres.h'.
155 maya 878
156 yutakapon 674 本現象を回避するには、.rcファイルをテキストエディタで開き、afxres.hのincludeを削除し、新規に2行を追加します。
157 maya 831
158     - #include "afxres.h"
159     + #include <windows.h>
160     + #define IDC_STATIC -1
161    
162 maya 376 1. ソースコードをSourceForge(http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/)からチェックアウトする。
163 maya 377
164 maya 376 2. zlibのソースコード(http://www.zlib.net/)を ttssh2\zlib ディレクトリに展開する。
165     Release では zlib\projects\visualc6\Win32_LIB_Release\zlib.lib がリンクされることになる(コンパイルオプションに /MT が指定されていること)。
166     Debug では zlib\projects\visualc6\Win32_LIB_Release\zlibd.lib がリンクされることになる(コンパイルオプションに /MTd が指定されていること)。
167 maya 377
168 maya 376 3. OpenSSLのソースコード(http://www.openssl.org/)を ttssh2\openssl ディレクトリに展開する。OpenSSLをビルドする(以下参照)。
169     Release では openssl\out32\libeay32.lib が、Debug では openssl\out32.dbg\libeay32.lib がリンクされることになる。
170 yutakapon 998 Visual Studio 2005 Standard Editionでは、OpenSSL 0.9.8iのビルドが失敗します。Windows Server 2003 R2 Platform SDK をインストールし、"Crypt32.Lib"を C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\lib へ手動コピーしておく必要があります。
171    
172 maya 376
173 maya 377 - 自動で行う場合
174 maya 878 + スタートメニューから「Visual Studio 2005 コマンド プロンプト」を起動する。
175     + コマンドプロンプト上から ttssh2 ディレクトリに移動する。
176     + buildopenssl.bat を実行する。
177 maya 376
178 maya 377 - 手動で行う場合
179 maya 878 + スタートメニューから「Visual Studio 2005 コマンド プロンプト」を起動する。
180 maya 377 + cd openssl
181     + perl Configure VC-WIN32
182 doda 407 (そうです、OpenSSLをビルドするにはperlが必要です!)
183 maya 377 + ms\do_ms.bat をエディタで開いて、ms\nt.mak の次の行に下記の内容を追記する
184     perl util\mk1mf.pl no-asm debug VC-WIN32 >ms\ntd.mak
185     + ms\do_ms
186     + ms\nt.mak をエディタで開いて、CFLAG行の /MD を /MT に変更する
187     + ms\ntd.mak をエディタで開いて、CFLAG行の /MDd を /MTd に変更する
188     + nmake -f ms\nt.mak
189     + nmake -f ms\ntd.mak
190     + cd ..
191 doda 407 (ttssh2フォルダに戻ります。)
192     詳細については、OpenSSLのドキュメントを参照してください。
193 maya 376
194 maya 783 4. PuTTYのソースコード(http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/)を ttssh2\putty ディレクトリに展開する。
195     5. ttssh2\ttssh.sln をVisual Studioで開く
196     6. ソリューションをビルドする
197     7. ビルドに成功するとttssh2\ttxssh ディレクトリにDLLが生成される
198 maya 376
199    
200 maya 719 ■ CygTermのビルド方法
201 maya 377 CygTermのビルド方法について以下に示します。
202 maya 376
203     1. Cygwin(http://www.cygwin.com/)をインストールする
204 maya 878 2. Cygwinのシェルを起動し、cygterm ディレクトリへ移動する。
205     # cd cygterm
206 maya 376 3. CygTermをコンパイルする
207     # make
208    
209    
210 doda 984 ■ TTXSamplesのビルド方法
211     リポジトリのTTXSamplesに Tera Term Extension (TTX)のサンプルがあります。
212     TTXを作る際の参考にしてください。
213     TTXSamplesのビルドにはVisual Studio 2005(VC++8.0)が必要です。
214     Tera Term本体とは違い、Express Editionでもビルド可能です。
215    
216     1. ソースコードをSourceForge(http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/)からチェックアウトする
217     2. TTXSamples\TTXSamples.sln をVisual Studioで開く
218     3. ソリューションをビルドする
219     4. ビルドに成功すると TTXSamples ディレクトリにDLLが生成される
220    
221     各TTXの詳細については、プロジェクト内のReadMe-ja.txtを参照してください。
222    
223    
224 maya 719 ■ ヘルプファイルのビルド方法
225 maya 376 ヘルプファイルのビルド方法について以下に示します。
226 maya 377
227 maya 376 1. HTML Help Workshopを以下のサイトから入手しインストールする。
228     http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/htmlhelp/html/hwMicrosoftHTMLHelpDownloads.asp
229    
230 maya 377 2. コマンドプロンプトからバッチファイルを起動し、必要なファイルをコピーする。
231     > cd teraterm\insatller
232     > convtext.bat
233 maya 376
234 maya 377 3. FileのOpenから doc\en\teraterm.hhp および doc\jp\teratermj.hhp を開く
235    
236     4. FileのCompileでヘルプファイルをコンパイルする
237    
238    
239 maya 719 ■ リリースの方法
240 maya 376 リリースの方法について以下に示します。
241 maya 377
242 maya 575 1. 依存ライブラリ、ツール、インポート元の最新版をチェックする。
243 maya 574 Visual Studio
244     http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/default.aspx
245     Inno Setup
246     http://www.jrsoftware.org/isdl.php
247     http://www.jrsoftware.org/files/istrans/
248     Oniguruma
249     http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/
250     OpenSSL
251     http://www.openssl.org/
252     zlib
253     http://www.zlib.net/
254 maya 783 PuTTY
255     http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/
256 maya 575 CygTerm
257     http://www.dd.iij4u.or.jp/~nsym/cygwin/cygterm/
258     LogMeTT
259 maya 934 http://www.neocom.ca/forum/viewforum.php?f=5
260 maya 574
261     2. バージョンを上げ、日付を変更する
262 maya 723 リリース作業時に、バージョンを一つインクリメントする。
263     リリースされる前にバージョン番号が上がったファイルが出回るのを避けるため。
264     バグレポートなどで混乱の元になりそうなので、リリースまではバージョン番号を上げないこと。
265     - ttermpro.rc
266     - ttxssh.rc
267     - ttmacro.rc // 変更時のみ
268     - ttpmenu.rc // 変更時のみ
269     - TTProxy.rc // 変更時のみ
270     - ttxkanjimenu.rc // 変更時のみ
271     - teraterm.iss
272     - html/about/hisotry.html
273 maya 377
274 maya 723 CygTerm+ は例外で、リリースとは関係なくバージョンが上がる。
275     パッチがコミットされると即リリース扱いになり、リリース日はその日付となる。
276     これは、バージョンの末尾が patchlevel であり、コンパイラの入手が容易なため。
277    
278 maya 574 3. 動作確認をする
279 maya 376 プログラムをコンパイルし直す
280     インストーラを作成する
281 maya 390 ISTool で teraterm\installer\teraterm.iss を開き、[Project]-[Compile Setup]で作成される
282 maya 376 インストールおよび実行をテストする
283 maya 377
284 yutakapon 662 4. cvs のタグをつける。タグ名は「Rバージョン_RTM」。たとえば、v4.56ならば"R456_RTM"。
285 maya 377
286 maya 574 5. SourceForge.jp を更新する
287 maya 376 [リリースファイル]-[リリースファイル/変更]-[新規作成]
288     英語の変更履歴を入力してリリースを作成する
289     ログインしていなくても変更履歴が表示されることを確認する
290     [リリースファイル]-[変更履歴]-[翻訳]
291     言語がJapaneseになっていることを確認し、日本語の変更履歴を入力する
292 maya 377
293 maya 574 6. プロジェクトページを更新する
294 maya 377
295 maya 574 7. メーリングリストにアナウンスする
296 maya 454
297 maya 574 8. フォーラムに告知する
298 maya 946 (1) Announcements http://logmett.com/forum/viewforum.php?f=5
299 maya 376 Announcements に新規投稿する。種類は Announcement
300     一つ前の Announcement の種類を Normal に変更する
301     Announcement は三個残すことになっているので、三つ前の Announcement を削除する
302 maya 377
303 maya 946 (2) Tera Term Changelog http://logmett.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=3
304 maya 376 今回の変更を追加する
305 maya 377
306 maya 946 (3) TTSSH Changelog http://logmett.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=29
307 maya 376 今回の変更を追加する
308 maya 560
309 maya 574 9. スナップショットを削除する

Back to OSDN">Back to OSDN
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.26