PBM is binary (was: Keep only address after completion)

Hideyuki SHIRAI (白井秀行) shira****@meado*****
2002年 10月 2日 (水) 17:50:18 JST


From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuch****@namaz*****> さん曰く
Subject: Re: Keep only address after completion
Message-ID: <20021****@pine*****>
Date: Wed, 02 Oct 2002 13:38:45 +0900

白井> # 土屋さんの現実逃避先が lsdb になってうれしい限り

土> # 聞かなかったふり,聞かなかったふり.

:-)

白井> それと『このフォルダでは学習しない』という仕組みがあると良いです
白井> ね。Mew ならすぐでっち上げられるのですが、汎用的な方が良いでしょ
白井> うか。

土> Gnus でも group parameter を参照すればすぐできますが,MUA 依存のパート
土> が増えるので,汎用的な枠組みというのは難しいような….BBDB のように,
土> lsdb-{gnus,wl,lsdb}.el を作るのでしょうか.

じゃ、とりあえず、Mew ならこれが良いだろう、というのを考えておき
ますね。

閑話休題。

久しぶりに LSDB で X-Face を表示したところ、ちゃんと表示されませ
んでした。原因を探したところ、ぼくの Emacs21 は X-Face の表示画
像形式として 'pbm が選ばれるのですが、

% cat 画像 | 中略 | icontopbm | head -1
P4

と P4 でバイナリ形式の pbm が出力されるからのようです。そこで、
lsdb-insert-x-face-asynchronously() で 
(coding-system-for-read 'binary) をすると大丈夫でした。

'binary にして他の組合わせ(Emacs21/XEmacs で xpm)で試したところ
問題ないようなので、こいつはあとでコミットしておきます。

# しかし、実際の画像は
# 
# % cat 画像 | 中略 | icontopbm | pnmscale 0.5 | head -1
# pnmscale: promoting from PBM to PGM <= stdout
# P5
# 
# とバイナリの pgm になっているのですが、こちらは
# (memq 'pgm image-types) => nil
# なのになんで表示できるのか不思議。(けど、気にしない)

-- 
白井秀行 (mailto:shira****@meado*****)



Lsdb-info メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index